Webライターはじめ方7選|単価アップを狙える方法やおすすめ本も紹介

※アフィリエイト広告を利用しています
Webライター

子育て中でも仕事がしたい!

スキルを身につけられる仕事がしたい・・・

 

パソコン1台ですぐはじめられるWebライター。

在宅で働けるので、試してみたいと興味を持つ人もいるでしょう。

副業として1万円でもいいから収入を増やしたい人にとっても、Webライターは初期投資があまりかからないので、とても魅力的です。

しかしどうやってしごとをはじめたらいいのでしょうか?

Webライターの仕事の探し方について、以下の7つを紹介します!

  • マッチングサイトで仕事を探す
  • Googleで求人を検索する
  • Webメディアを運営している企業へ応募する
  • ウェブサイトを作って集客する
  • TwitterなどSNSで探す
  • Webライターを募集するようなオンラインサロンに登録する
  • 直営業

働き方や単価アップまで参考になる本、私が今まで経験した営業方法もお伝えするので、ぜひ参考にして下さい。

かわうそ
かわうそ

 

悩んでいるあなたに、「1文字1円を10円に上げる-書く副業-」は超おすすめ!

Webライターはどんな働き方があるのか

Webライターは、Web上の文章を書く仕事です。

Webライターは、正社員・アルバイトとして、またはフリーランスとして働けます。

在宅のみでできる仕事、企業に出社するところ、対人の仕事もあり、自分がやりたい仕事の形態を選べます。

フリーランスとは、企業などに所属せず、個人で自由に仕事をする人のことです。

仕事の案件を1件1件自分で受けて、収入を得る方法となります。

正社員とは違って、自分の自由で働けるので、働き方が無限に選択できます。

子育てや介護している人、副業にしたい人にとっても、働きやすいのです。

Webライターの仕事の探し方7選

初心者でも始められる仕事の探し方は7つあります。

自分ができそうな仕事の案件や仕事の形態で選んでください。

一部を除いて無料で仕事を探せるので、ぜひ利用をしてください

マッチングサイトで仕事を探す 

求人サイトや転職サイトに登録すれば、求人している企業や自分のやりたい案件を定期的に探せます。

たとえばランサーズ・クラウドワークスといったクラウドソーシングサービスにはライター募集の案件が多数存在しています。

そうした募集案件の中から自分に合うものを探し、応募するのもひとつの方法です。

トラブルがあった場合は運営会社が対応してくれます

またココナラなど、自分の売りたいスキルを提示してクライアントに買ってもらう方法もあります。

フリーランスとしてやっていくのなら、営業活動を運営会社がやってくれるレバテックなどフリーランスエージェントのマッチングサイトがおすすめです。

Googleで求人を検索する

自分が仕事をしてみたい条件をGoogleで検索する方法です。

たとえば「求人 ライタ― 転職」のように自分のやりたいジャンルを絞り込み、検索すると仕事が見つかります。

ただし、募集している企業がどんな企業なのか、どういう実績があるのか調べた上で、応募しましょう。

Webメディアを運営している企業へ応募する

Webメディアの運営会社に応募するのも案件獲得への近道です。

Webメディアにはたいてい「ライター募集について」など、ライターに向けた情報を載せているページがあります。

それをチェックし、編集部あてにメールを送れば完了です。

この時、自身の実績や経歴を添えるのも忘れずにおこなってください。   

Webサイトを作って集客する

noteやブログを作成し、自分の記事を見てもらう方法です。

ライターとしてどういう強みがあるのか、どんな記事をかけるのかを示すポートフォリオ代わりになります。すでにブログを作っている人にはおすすめです。

自分の得意分野の記事を最低5件分作成します。

そのうえで、プロフィール、ライター歴や実績、掲載可能な記事のURLなどを載せたポートフォリオを作成します。

ポイントは自分の強みを見せるために得意分野の記事を作成すること、実績、経歴等は必ず数字で表すことです。

クライアントの求めるレベルに達している記事を作成していれば、仕事を頼まれやすくなりますます。

自分でアフィリエイトを運営し、SEOの効果を上げて実績を作り、実績を売りにする方法も可能です。

TwitterなどSNSで探す 

 

SNSでライター募集案件を探す方法もあります。

たとえばTwitterの場合、以下の手順で応募します。

  1. 「ライター募集」で検索
  2. 募集している人に直接リプライやDM、メールを送る

このとき、受注率を上げるために気を付けたいポイントが2つあります。

  • プロフィール欄にライター歴や実績、強み、自分のブログ記事へのリンクなどを記載する
  • 発注者に信頼してもらうために、自分の仕事の内容や近況をこまめにツイートする

リプライやDMを受け取った発注者は「応募してきたのはどんなライターなのか」をすぐ知りたいはず。プロフィール欄や固定ツイートを利用し、「自分はどんな経歴のライターでどんな分野に強みがあるのか」をアピールします。

ツイートから「応募者が依頼できる人物なのか」を判断の一つにします。人柄や仕事への姿勢がわかるような情報を発信し、発注者に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえるようにしましょう。

Webライターを募集するようなオンラインサロンに登録する 

例えばWebライター、Webディレクターのサロンに入会します。

ほとんどのオンラインサロンは有料です。

サロン内で仕事の募集があるところに入会すると、案件の紹介があります

ライターとして勉強ができ、仲間が増えるメリットもあって一石三鳥。

自分の記事を添削をしてくれるサロンも存在しますので、スキルアップして仕事獲得を狙えます。

ただし、他の方法よりは受注率は上がるものの、必ず仕事が取れるとは限りません。

直営業

直接企業の社長さんなどに会って営業し、仕事を受ける方法です。

友人からWebライターが必要な人を紹介してもらうといった方法もあります。

 

見込み客になる社長がいる勉強会や講習会に参加して、営業をする人もいるようです。

絶対おすすめ本!『1文字1円を10円に上げる-書く副業-日比野新』

仕事がとれる方法が、詳しく解説されているのでおすすめ書籍!

kindleにすると特典が豊富なので、ぜひ電子書籍の方を。

私は何度も読み返しています。

かわうそ
かわうそ

Webライターはじめたての頃に読みたかったです

【電子限定特典付】1文字1円を10円に上げる-書く副業-日比野新

私の場合

私はクラウドワークスから始めました。

しかし、はじめは応募しても、なかなか案件が受けられませんでした。

連絡もなく、ほとんど無視。

そこでよくある「初心者教えます 10記事2,000円」みたいな案件に応募してみました。

応募は通ったものの、いざ仕事をしてみると、ほとんどレビュー記事。

実際商品を買って、使用感を解説するもの。

商品を買わなければいけません。

添削といったフィードバックがあったものの、途中で辞退しました。

応募時に出す提案文を工夫するようになってからは、少しずつ仕事ができるように。

とくに過去に作成した実績やポートフォリオを見せると、確率が上がるようになりました。

自信がついたら、単価アップを狙って、クラウドワークス以外でも仕事を探せるように。

求人サイトの「indeed」を使用したり、気に入った記事を制作してるメディアに直接メールを送ってみたり、Twitter募集案件に応募したりしています。

indeedはおすすめです。

「Webライター indeed」を検索すれば、すぐに見つかります。

Twitterで仕事を受注しましたが、契約・請求手続きなどを自分で行わなければならないので、手間に感じました。

オンラインサロンで募集している案件にも応募したこともありますが、今のところ受注につながったことがありません。

 

まとめ

Webライターとしての仕事は、自分にあった働き方が可能です。

仕事の探し方もご紹介した方法以外にもあり、まさに無限大。

 

始めの一歩を踏み出すのは誰でも不安になります。

しかし初期費用があまりかからないので、失敗しても大打撃になりません

 

ぜひ自分ができることから始めてみてください。

仕事をしながらスキルアップを図りましょう。

タイトルとURLをコピーしました